今年度の募集は終了しました(平成25年7月31日締切)
審査結果
応募のあった8件のうち3件が決定されました。
審査は、副学長を委員長とし、基礎学、基礎医学、研究センター、臨床医学、 看護学からの6名の審査員で行い、代表論文の評価に加え、過去の業績を含めた研究の独創性、発展性についても厳正に審査しました。
10月1日に女性研究者賞表彰式が行われ、学長より賞状及び副賞が授与されました。
■受賞者■
最優秀賞 | 麻酔学講座 | 助教 | 小嶋 亜希子 |
優秀賞 | 眼科学講座 | 講師 | 村木 早苗 |
臨床看護学講座 | 講師 | 森本 明子 |
募集要項
目的
この賞は、平成24年度に選定された文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業」の一環として、優秀な女性研究者の研究活動を表彰することを目的とする。
概要
- 1)賞の名称:滋賀医科大学女性研究者賞
- 2)応募資格:本学において研究する本学所属の女性研究者(教員、特任教員、医員、大学院生)
- 3)採択件数:3件以内(最優秀賞1名、優秀賞2名)
- 4)副 賞:最優秀賞50万円、優秀賞25万円(研究費として予算配分)
提出書類
- 1)現在の研究において代表する論文の別刷またはコピー1部(過去に学会等で受賞したものを除く。また、First Author、又はCorresponding Authorであること)
- 2)研究活動の概要、結果、今後の研究計画、期待される成果について 【様式A-1】(800字程度、英文可)
- 3)過去5年以内の研究業績 【様式A-1】(産休・育休等で研究を中断した期間を除く。中断を明記すること。)
- 4)過去5年以内の受賞歴がある場合、受賞を証明できる書類(賞状のコピー、学会等の掲載記事等)
応募締切
平成25年7月31日(水) (期日厳守)
採択決定
厳正な審査により受賞者を決定し、平成25年9月中旬までに本人に通知する。また、授賞式を行うとともに、ホームページに掲載する。
報告書
副賞の研究費に関しては、平成26年3月末日までに報告書を提出する。【様式A-2】
提出先等
応募は、下記まで持参又は郵送でお願いします。
〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学男女共同参画推進室
お問合せ
- 電話:077-548-3599(内線:3599)
- Email:hqdanjo@belle.shiga-med.ac.jp
- HP:http://danjokd.shiga-med.ac.jp/
関係書類
ダウンロードできます。