この相談制度は、本学の教職員及び学生の方々を支援するために開設しました。
男女共同参画推進の視点にたって、子育て・介護、キャリアサポート(研究助成、研修)相談等(下記の相談制度利用の手引き
「相談内容」を参照)を受付け(予約制)、支援いたします。お気軽にご相談ください。
※専門医取得などの医師のキャリア形成支援に関する相談、結婚・子育て等により臨床現場を離れている女性医師の就業支援等
に関する相談は、滋賀県医師キャリアサポートセンター(クリック)までご相談ください。
相談制度利用の手引き
受 付 窓 口 | 男女共同参画推進室 |
---|---|
対 象 者 | 滋賀医科大学の教職員・学部学生・大学院生 |
相 談 内 容 |
①子育て、介護相談 ☆必要な場合は、専門部署におつなぎします。 |
相談の方法 | 面談、電話、メール |
申込・予約 |
【メール】男女共同参画推進室HPの相談窓口フォームより 【電 話】077-548-3599 下記事項を記載またはお伝えください。 (1)相談内容の種類(①~⑤から選択)と内容(簡潔に) なお、メールでの相談希望の方は、入力フォームに詳細を記載して送信してください。 |
予 約 確 認 | 面談または電話などの相談方法、相談日時及び場所を改めてご連絡いたします。 |
そ の 他 | 相談者のプライバシーは、必ず守ります。 産休・育休中の方もご利用いただけます。 |
相談の流れ
滋賀医科大学男女共同参画推進室の相談制度は、相談者が推進室の相談窓口にメールまたは電話により申込・予約し、相談員が直接相談者の悩みや問題の内容を聞き、時には専門部署へつなぐことにより、そこから解決の手立てを共に考え悩みを解消する支援です。
相談申込み・予約方法
相談の申込・予約は電話の他、男女共同参画推進室の相談フォームからも行えます。フォームに必要事項を入力し、相談内容欄には下記(1)~(3)のことを記載し、送信してください。